婚活は20代からでないとうまくいかない理由!【4つ】女性が結婚するコツ
あなたの周りには、どれぐらい未婚の女性がいますか?
「私にもいつか運命の人が現れる!」と思っている人は、うまくいかないですよ!要注意です!
待ち人は自分から迎えに行かなくては、素敵な男性と結婚はできません!
いち早く素敵な男性と出会って、ゴールインするためには20代からアンテナを張っておくことです。
将来結婚したいと思うなら、20代から婚活です。
おとぎ話のヒロインだって、王子様と出会うのに色々と苦労しているもの。
現実だって、女性からいい人と出会うために工夫すれば素敵な結婚ができますよ。
今回は、早く結婚するためのコツをご紹介しますね!
恋活アプリ | 婚活アプリ | ハイスペアプリ | |
---|---|---|---|
no.1![]() |
イヴイヴ![]() |
Omiai![]() |
バチェラーデート![]() |
no.2![]() |
Chapters![]() |
match.com![]() |
Dine![]() |
no.3![]() |
With |
ユーブライド |
東カレデート |
no.4 | ペアーズ | マリッシュ | フェリ恋 |
no.5 | タップル誕生 | ブライダルネット | |
no.6 | Ravit | ペアーズエンゲージメント |
遊びたいアプリ | 出会いアプリ | パパ活アプリ | |
---|---|---|---|
no.1![]() |
PJ![]() |
ワクワクメール![]() |
ラブアン![]() |
no.2![]() |
Paycute![]() |
イククル![]() |
シュガーダディ![]() |
no.3![]() |
TINDER |
ハッピーメール | PADDDY67![]() |
no.4 | Poiboy |
pcmax |
PATERS |
no.5 | Mory | Jメール |
Mitsumitsu |
no.6 | flip | YYC | Drossy |
悪質ユーザー共有アプリ sirocro

目次
20代は早い?婚活っていつから始めるもの?
アラサーになってから婚活をしている人がいますが、本来はもっと早く動くべきです。
自分の身の回りの人が結婚し始めたことに焦りを感じて、婚活を始めたところで成果は出ずなかなかうまくいかないもの。
一夜漬けの婚活では、素敵な男性は寄ってこないのです。
本来、いい人と結婚しようと思っている人は20代から結婚を意識して、相手探しをしています。
まだ若いからと言って、後先考えない相手と付き合っていると気がつけば未婚のアラサーに。
月日が経つのは早いもので、あっという間に周りの結婚ラッシュに突入していきます。
「え、結婚してないの私だけ?」
そんな悲しいことにならないようにするためには、20代から婚活をすることです!
結婚は大きなライフイベント
人生において、結婚は大きなイベントですよね。
お互いの家族や友人を交えて結婚式をしたり、自分の苗字が変わるなど今まで未体験のことです。
しかも、それが一生を誓って添い遂げたい男性を選ぶのですから重要なことですよね。
そんな貴重なイベントなので、結婚相手はとても慎重に選ぶ必要があります。
インスピレーションばかりを頼りにしては、問題児と結婚してしまう可能性が高い。
それは、目の前の男性と都合のいい未来予想図を描くからです。
最終的に決めるときは、直感でいいです。
しかし、結婚するにあたって相手の男性はあなたの事をどうやって思っているかは重要ですね。
都合のいい相手としか思っていない男性もいれば、結婚を見据えて真剣にお付き合いをしている男性もいます。
同じ気持ちの男性と知り合えば順調なお付き合いになり、ゆくゆくは結婚という道もあります。
まずはお互いが付き合って行く先に「結婚」という選択肢があるのかどうか。
これが、とても重要なポイントになります。
一時の遊びなのか、パートナーとして考えるのかは大きな違いですね。
一生にそう何度もないライフイベントなので、真剣に考えましょう。
結婚するためには20代から婚活を
婚活をすると言っても、必ず婚活パーティーなどに参加しなくちゃいけないなどではありません。
「結婚を意識して、縁のある出会いを作る」ことが重要なのです。
20代は、若さからいろいろな経験ができる時期です。
楽しいことも、驚くことも学ぶことも多い年齢。
そんな時にたくさんの経験を積むことで、本当に素敵な男性を見分ける目が養われるのです。
婚活を焦ってアラサーになって始めても、プライドや気恥ずかしい気持ちなどがあって物事が上手く運びません。
結婚に焦るあまりに、ダメ男に振り回されてしまうことも…。
20代は未経験だからこそ吸収できるものが多く、将来の生きる知恵になります。
男性を見分ける目利きができるようになったり、自分の将来ビジョンに合う男性を選べるのです。
だから婚活は、20代のうちから始める方が結果的に早くいい結婚できるということです。
20代はあっという間。周りにいませんか?婚期を逃してしまう人の特徴
あなたの周りに婚期を逃してしまっているような人はいませんか?
独身貴族と言われた時もありましたが、平均寿命が伸びているので自分の老後に不安を抱えている人も多い。
「あの時に付き合っていた人をもう少し大事にしていれば…」
婚期を逃してしまっている人たちは、口々に後悔の言葉が出てきます。
そんな婚期ですが、誰しも1回は「この人と結婚するのかな?」と思うもの。
しかし、色々と考えたりしているうちにその結婚のチャンスが流れてしまうのです。
婚期を逃してしまう人に共通する特徴をご紹介しますね。
「出会いがない」が口癖の人
女性ばかりの職場では出会いがないように思いますが、実は出会いはあります。
職場の同僚からの紹介や飲み会に参加するなど、自分からイベント事を作ったり参加すれば出会いはあります。
また職場だけでなく、仕事の行き帰りにも出会いはあります。
例えば、いつも立ち寄るコンビニやカフェなどに目を向けてください。
ルーチンのように立ち寄っている場所にも、出会いはありますよね。
それを「ただ会っただけ」にしているか「縁のある出会い方をしているか」は雲泥の差。
要するに出会いがない人は、「縁」を作る方法を知らない人なのです。
何気ない出会いから恋へ発展する漫画が多いように思いますが、いつもとは違う視点で読んでみてください。
本当になにもアクションを起こしていないヒロインはあまりいないんです。
偶然出会った男性に勇気を出して声をかけたり、友人から誘われた合コンに参加してみたりなど何かしらのアクションを起こしています。
縁を作る方法は、ポイントで社交性を出すこと。
いつもコンビニやカフェで対応してくれる人に、「いつもありがとうございます。」とか「今日も忙しくて大変ですね。」などの声をかけましょう。
すると、いつもただのお客さんの1人だったのが「特別なお客さん」へと昇格します。
また、自分から出会いの場に参加しましょう。
縁のある出会いは、自分から手繰り寄せてくるものですよ。
女性としての自分磨きをしていない人
婚期を逃している人の特徴として、「どうせ自分は結婚できない」と諦めている人です。
この考えを捨てられない限り、縁のある出会いを作り出すのが難しくなってしまいます。
結婚はある意味、営業とよく似ています。
商品の代わりに自分を相手に「どうやって良さを伝えようか」と考えて、自分磨きをしたりセールスポイントを伝えます。
相手がその営業トークを聞いたり、商品を見たりして「いいな」と思えるようにすることが婚活です。
もし男性が良いなと思えば、男性からアピールされたりそういった態度を取ってきます。
そのサインを汲み取って、返事をしたり自らも態度に出していくものです。
恋愛に臆病なうちは、婚活や縁をものにすることは難しいです。
しかし、向き合って自分磨きをすることは自信を持つことにつながります。
そうすれば、婚活や縁を作り出すこともできるようになり、男性とのやりとりも上手になれますよ。
結婚の理想がエベレスト級
少女漫画を見ていると、とても素敵な出会いや男性がたくさんで出てきますよね。
ヒロインがピンチの時に必ず颯爽と助けてくれるイケメン。
落ち込んでいる時に、普段はそっけなかった男性が優しくしてくれたりとキュンキュンする内容ばかり。
本当にこんな恋愛ができれば、女性で恋をしない人はいないんじゃないだろうかと思います。
ですが、現実はこういった漫画の様な素敵なストーリーが身近で起きることは珍しいことです。
ないことはないですが、ありふれている事ではありません。
男性との出会いや理想を大きくしすぎると、本当はとてもいい男性であってもスルーしてしまうことになります。
堅実に恋愛をすることを頭に入れておきましょう。
漫画は夢や希望などがつまっていて、現実ではあまり起こりえないことも書かれています。
だからこそ読んでいて楽しいのですが、それを理想としては婚期が遅れてしまう可能性があります。
男性が越えるハードルを高跳びのように高くするのではなく、ごく一般的な視点で周りを見てくださいね。
婚活に人のスペックばかりを重要視する
女性なら一度は夢を見る「玉の輿」。特に若い20代の時なんてなおさら。
共働きなんてしなくても、好きな時にランチへ行けたり、エステに通えたりなどハイスペックの男性との結婚は憧れます。
しかし、男性のスペックばかりを重要視していると相手にそれが伝わり、恋愛に発展しません。
ハイスペックの男性は、人を見る目も養われていることが多い。
その男性自身を見ることができなければ、男性から好感を得ることは難しいでしょう。
結婚する上で、ハイスペックであることにこしたことはありません。
できれば将来有望な人材と結婚したいですよね。
ハイスペックの男性と結婚したい場合のコツは、スペック以外のところに目を向けること。
男性は、自分がハイスペックであることを自覚しています。
そのスペックに寄ってくる女性よりも、男性自身に興味を持つ女性は目立ちます。
スペックを気にするがあまりに、目立たなくなっているのです。
人を肩書きやスペックで見るのではなく、それ以外のその人自身を見ましょうね。
20代は「一番の婚活モテ期」
「人生にモテ期は3回ある」と聞いたことがありますよね。
人生の中で一番エネルギッシュで、若くして結婚できる年齢は20代。
この大人の仲間入りをする時が、一番結婚できるチャンスが多いという意味です。
「20代だからモテるわけではなく」モテるようにすることが一番簡単な時期ということ。
若いだけでモテることもある時期なのです。
婚期を早めるためにも、このゴールデンタイムを有効に使う手はありませんよね。
この時期にどれだけ縁の結び方や、出会いの作り方をするかの経験を積めるかが婚期を左右しているのですよ。
「普段の生活」から早く結婚する婚活のコツ4つ
早く結婚したいと思っている女性は、20代から行動を起こすことがおすすめです。
いきなりいい人が表れて、とんとん拍子で結婚することも中にはありますが一般的ではありません。
結婚するためには、まず縁を結ぶ方法を身に着けることから始めましょう。
では20代からの婚活で、婚期を早めるモテテクをご紹介しようと思います。
些細な「ありがとう」と笑顔
よく利用するお店の店員さんや、同僚や先輩に対してもお礼を笑顔を心がけましょう。
意外にも難しく、とっさにでもこの対応ができればすご技です。
仕事だからではなく、日常でこの癖付けをすることで「社交性のある人」の印象ができます。
すると、相手から話しかけられやすい雰囲気を作ることができます。
縁のある出会いを増やすコツです。
男性も女性に話しかけることは勇気がいるもの。
ましてやあまりよく知らない女性に声をかけるなんて、一世一代の行動とも言えるレベルなのです。
なので、声をかけても怪訝な顔をされないような雰囲気を最初から作っておくことが大事。
話しかけやすい雰囲気作りは、女性からするものです。
ルーチンでカフェに通うようにする
カフェにはたくさんの人が利用します。
ある程度の時間がある人が多く、急いでいる人はテイクアウトして行きますよね。
なので、カフェで座っている人は時間的余裕のある人たちです。
思わぬ出会いが多いのは、カフェにいる時が多いもの。
しかも、カフェにいつも決まった時間や曜日に通うようにすることがオススメ!
ルーチンにしておくと、男性からも注目されやすくなりますよ。
印象付けはルーチンが大切
先ほどもルーチンが目立つと言いましたが、それは会社の中でも同じです。
いつも決まった時間やタイミングで、自動販売機に飲み物を買いに行ったりすると男性はあなたの行動が読めます。
しかも、話しかけるタイミングも男性は見つけることができますよね。
あえてルーチンにしておくことで、隙を作ることはとても重要。
男性は女性に話しかけることに、勇気が必要だったり気構えたりします。
なので、あえてこちらの行動が読めるようにしておくのです。
また、ルーチンは意識づけにもなるので自然に目立ちます。
「いつもこの時間に立って、自動販売機に行くなぁ。」
それだけで、他の女性とは違う区別されるので縁のある出会いにつながりやすいのです。
ひとりで行動することを増やす
誰かといると、それだけで男性は話かけることを辞めてしまいます。
もし隙を作りたいのであれば、あえてひとりで行動することを増やしましょう。
何かの買い出しを頼まれたのであれば、「私行ってきますね!」と率先して行くのもいいですね。
あなたと話したい男性がいたら「俺も行きます」と便乗しやすいです。
またひとりで行動するときは、ゆっくり歩くように心がけてください。
さっさと動いていると邪魔をしてはいけないという雰囲気になり、話しかけにくい状態になります。
できれば時間の余裕があるようにふるまうことがオススメです。
まとめ
結婚をしたいと思うなら、20代から意識して婚活を始めることが大切。
婚活と言っても、なにか婚活パーティーに参加するだけではありません。
普段の生活の中でも「縁のある出会い」にすることができます。
婚期を早めるコツは、日常生活にあり!
あえて隙を作ることで、男性のハードルを下げてあげることです。
また自分から出会いのある場所に出向いたり、社交性を出すことは婚期を早めることに直結しますよ。
ぜひ待ち人は、自分から迎えに行ってくださいね。